フランス漆喰、塗り壁体験

2019.09.21

こんにちは、ジェイウッド宇都宮店の菅原です。

最近蒸し暑さが無くなり、とても過ごしやすくなってきました。

窓を開けると、秋の風が優しく体全体を包んでくれます。

出勤前、家のドアを開けて爽やかな青空が広がっていると、

「今日も頑張ろう!」

そんな気持ちになります。

だんだんと、金木犀の香りが漂うのが少し楽しみです。

さて、先日ジェイウッド仙台泉店にて、

フランス漆喰の塗り壁体験(会社バージョン)が行われました。

よく、塗り壁の内装を選ばれたお客様で、ご希望の方には、

塗り壁体験といって玄関やリビングの所など、

お好きな所を実際に塗って頂くイベントを行っております。

記念に手形や名前など残される方もいらっしゃいます。

とても楽しいイベントですが、実際に塗ったことが無い社員も実は多く...。

今回このような機会を設けて頂きました。

私は2回目でしたが、だんだんとコツを掴んできました。

W320Q75_IMG_0639.JPG

もっちりしていて、見ているととても美味しそうなこの漆喰の塗料、

慣れていないと、下にぼたぼた落ちてしまいます。笑

この漆喰の塗料をコテで救うのがまず難しい!

とずっと思っていましたが、押し付けるようにすくうと

床に落とさずきれいに取ることが出来ます。

私たちが使用するこのフランス漆喰は、

南仏プロヴァンスの母なる大地、石灰岩をベースに作られた、

150年以上の歴史を持つ、人にも環境にも優しく、殺菌作用もある室内専用塗り壁材です。

壁紙やクロスでは表現できない、独特の色合いと風合いが魅力です。

時間が経つと共に、真っ白からだんだんと灰色がかったように変化をしていきます。

コテの入れ方で見え方が全然違うので、私たちのモデルハウスもお店によって

よ~く見ると模様が少し違って見えるかもしれません。

北は青森、南は栃木までモデルハウスがありますので、ぜひ、

他県のモデルハウスもご覧頂けると嬉しいです。

そして、漆喰で塗った後は、蜜蝋のワックスで仕上げます。

W320Q75_IMG_0638.JPG

ローラーでころころ。

縦横、様々な方向からころころします。

凹凸部分にも均等に塗るのが結構難しいです。

塗り壁にされる時は、まずは下地を塗り、その後に漆喰の塗料を、

その次にこの蜜蝋ワックスを塗ります。

蜜蝋ワックスを塗ることによって、

紫外線防止効果や静電気防止効果も!!

また様々なカラーもあるので、お好みでお色味を選んでも楽しそうですね。

今はDIYにも人気がある塗り壁ですが、クロスの上からでも

塗ることが出来るので、ご興味がある方はぜひトライしてみて下さい。

ただ注意点もあるようですので、お近くのスタッフに聞いてみて下さいね。

それでは。

拍手する

shop category