マルシェからの学びと経験
2025.06.29
初めまして!
仙台泉店のIC倉益と申します。
4月に入社し、早3ケ月が経とうとしています。
仕事や環境にも慣れてきたころですが、入社早々から日ごろの業務とは別に
準備・取り組んできたものがマルシェです。
先日、6/21~6/22に毎年恒例の《大沢マルシェ》が開催されました。
私の担当は「DIY教室」と「雑貨販売」。
DIY教室では、写真にあるスパイスラックとウッドストッカーを作っていただきました。
木材を組み立ててインパクト(電動ドライバー)でビスを打ち込んでいきます。
一度ビス穴をあけているので失敗も少なく、初心者や女性、お子さんでも
皆さん上手に組み上げていました。
普段ドライバーを使う機会がない方は使い方を学ぶ経験が出来ますし、
何より自分で作ったものだと愛着を持って使うことができます。
笑顔で完成品を手にされた方をみていて、私も嬉しくなりました。
そして一番好評だったので、こちらのタイルすくい!
様々な種類のタイルをコップ一杯すくっていただくのですが、
特にお子さんは珍しいもの・キラキラしたものなど見つけるのが早くて
喜んでタイルを手にしていました。
DIYで作ったラックに貼ってもいいし、お自宅のインテリアにオシャレをプラスしてもいいし、
手軽に日常に彩りを添えられます。
こちらは来年もやりたいなと考えています。
ジェイウッドではこうした愛着を持って使えるもの、手を加えながら長く使えるものを
大切にしています。
人の想い、家族の想いが込められたものが家の中に増えていく楽しみを
ぜひ皆さんも体験されてみてください。