ウィスキー
2017.06.29
こんにちは。仙台泉店の及川 孝義です。
昔から趣味を模索中でしたが、最近やっとハマル趣味を見つけました!
それが【ウィスキー】です。今までほとんどお酒は飲まなかったのですが、ウィスキーが飲めたらかっこいいと
憧れて幾度とチャレンジしてもいまいち良さが解らず。。。そこでウィスキーを徹底的に知る事から始めました。
足を運んだのはニッカ蒸留工場。
ショールームに入ると巨大なポットスチルが展示してて迫力があり、創業者竹鶴さんの想いを想像しながら見学をしてきました。
蒸留されたウィスキーは職人が一生懸命作った様々な樽に入れられレンガ造りの蔵の中で何十年と熟成され20年経つ頃には、樽の中のウィスキーは半分ほど無くなっているそうです。この事をウィスキーをおいしくする天使が取り分を飲んでいるという言伝えで【天使の分け前(エンジェルズ・シェア)】と呼んでいるそうです!
ウィスキーの歴史や作る工程、創業者の思いを知ることによって今までただの飲みにくいお酒と思っていたウィスキーがこれほど魅力的で奥が深く洗練されたものだと感動しました。
話は変わりますが、マイホームをいつかどこかで検討している皆様も、どんな家が良いのかきっと悩むと思います。そんな時、その会社の創業者の想いに触れ、共感することが良い家探しの基準になるはずです。
自分らしく、暮らしを楽しくするために。