街ぶらり ~仙台メディアテーク~

2025.02.21

仙台泉店の田中です。

こんにちは~

 

2月も下旬になりましたが皆さんはご体調いかがでしょうか。

私は、最近花粉が飛んでいるのかくしゃみが止まりません。

花粉に効くお薬などありましたら教えていただきたいです~!

 

さて先日、久しぶりに暖かい日だったので、

仙台の街を散策してきました~。

 

目当ては予てから行ってみたかった仙台メディアテークです。

ずっとメディアークだと勘違いしていて指摘されたときは少し恥ずかしかったです、、、

8c8f32d4-ae17-4c87-a866-1c63aa7d47f7.jpg

※【外観】ややピン惚けですみません。。。

 

実は、最近は読書にハマっておりまして、

西洋美術史や有名な建築物集などをよく読んでいます。

 

メディアテーク内に仙台市立図書館があると知り、建物見学がてら図書館でまったり過ごしました。

1a3145a8-3248-446f-b000-f800688ff8ed.jpg

13本あるチューブ柱と鉄骨の床で建物を支えているそう

柱の中のチューブには設備配管・配線などが通っているみたいです!

 

 

建物見学の後は図書館で読書を。

著作権法の関係で写真は載せられないので読んだ本の感想を少しだけ、、

住宅において窓の持つ役割や、

北欧の自然環境と窓の関係性、

産業化が進むにつれ民族的な建築が産業社会化する移行期の摩擦や昇華など

北欧住宅の名建築にみる窓のふるまいについての本を読みました。

 

ジェイウッドのこだわりでもある窓の配置とバランスにも通ずるものを感じました。

普段何気なく感じていることにも

ちゃんとなぜそうなるのかという理由が存在するんだなとしみじみ感じました。

 

 

新しい所に行ったり新しい知識に触れると今までの当たり前をより享受できる気がします。。

 

それでは!

 

P.S.

現在富谷市でモデルハウス計画中です!!

随時ブログ・インスタにて公開していきますので、是非ご覧ください~

拍手する

shop category