休日の過ごし方と吹抜のある家
2022.06.09
こんにちは。
ジェイウッド 工務の森です。
本日は私の休日のひと時と吹抜けのお話を少しさせていただきたいと思います。
先日妻からプランターで野菜を育てたいと話があり、3歳になる娘もワクワクで、皆でホームセンターに苗を買いに行ってきました。
購入したのはパプリカ、きゅうり。苺。
少し組み合わせに違和感はありますが・・・。
思っていたより市販の苗の種類が少なく、妻が育ててみたい野菜と、娘の大好きな苺でこの組み合わせに。
苺は素人の私達にはハードルが高いですが、娘も初めての試みと良い経験ができると思い、せっかく育てるのであればと期待に胸を膨らませて!
自宅は駐車場も広いわけでもありませんので、プランターでは無く移動させやすいひとつずつの植木鉢にすることに。
土を私が入れて、妻と娘が苗を植えて。
普段の休みは3人で公園やお出掛けなど外出することが多いですが、とてものんびりとした休日でした。
朝が少しご機嫌ナナメな娘も苗の成長が気になるのか、最近は朝起きると苗に水を上げています。
花が咲き、実がなるのはまだ先ですが、毎日のように苺できたかなと嬉しそうに話ししているの姿を見ていると普段の忙しさも忘れ、ほっこりした気持ちになります。
苗の成長の続きはまたブログの更新の際にお伝えできればと思ってますので、少し気にしていただけますと嬉しいです。
話は変わりますが、私の自宅には吹抜けがあるのですが、ジェイウッドのほとんどの間取りでも吹抜けがあるんです。
吹抜って寒いイメージないですか?
私も自宅の間取りを考えていた頃、知人などに吹抜は寒いからやめたほうが良いとよく言われました。
でも今はとても満足しています!
まずは何と言っても解放感!天井が高いと部屋も広く見えますし、日中は太陽が眩しいくらいです。
いつも娘に高い高いをおねだりされるのですが、吹抜けがなかったらきっと娘が天井に当たってしまってると思います!
それに吹抜のプロペラファンを上手に使うと全然寒くないんです。
ジェイウッドはリビングの天井が2m90㎝以上あって普段でも天井が高いのに吹抜があると最高です!
フローリングも無垢材を使用しているので、木の温もりがあってリビングのエアコンだけで吹抜けとプロペラファンで暖かい空気を循環することで家全体が暖かいんです。
化粧梁や塗り壁、アンティークな照明で雰囲気もとてもおすすめです。
皆さんもちょっとしたきっかけで良いので、是非見学に来てください。
また次回の更新の際は娘の成長と家のおすすめの話ができれば思っています。
それではまた。