群馬にて初詣。
2024.01.14
こんにちは。
ジェイウッド 郡山店の濱田です。
気が付いたら年も明けてもう2週間が経ちました。ビックリですね。こうしてまた一年あっという間に過ぎていくのだなぁと感じております。
今年も一年、何卒よろしくお願いいたします。
というわけで年始の初詣のお話を。
実家の群馬に帰りまして今年の初詣はいつもと別の場所がいいなと思い、父親のおすすめで実家から30分ほどのみなかみ町にある泰寧寺というところに行ってみました。
実家が田舎の上にさらに田舎のため人が少なく穴場感満載。
まずは藁でできた龍がお出迎え。すごい力作です。
案内を見ると、「火防守護の寺」とのこと。私の仕事にぴったりなお寺ということが判明。
めちゃめちゃ立派な山門。
本堂はこちら。写真では伝わりにくいですが屋根が大きく壮大な印象です。建築時期は1795年とのことで今から200年以上前。
隣の詰め所でお守りなどを見ていたら本堂に入らせていただけることに。
細部の装飾が素晴らしく、200年前の職人さんの技術すごい!と感動。
むかーし建築の授業でこの梁の名前習ったなー思いましたが思い出せず。
あとで調べてみたら海老虹梁(えびこうりょう)。虹みたいにかかっているのと海老みたいに反っているからついた名前です。そのままですね。
襖に墨で描かれた龍が。まさに辰年。なんと縁起の良い!
立派なお寺で満足!
最後に火の用心のお札を買って帰りました。家を守ってくれるでしょう。
皆様も近くのお寺に行ってみてはいかがでしょうか。思いがけず感動するお寺があるかもしれません。
ではまた次回に。