「じめじめ」 ふっ飛ばし作戦 in 八戸
2020.07.11
みなさん、こんにちは、八戸店の三浦です。
ここ数日、梅雨空で暑かったり、涼しかったり、じめじめしたり、
洗濯物は乾かなかったり・・・・
と大変ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
体調も崩しやすい時期ですので、体調管理には十分気を付けて、
「じめじめ」をふっ飛ばし、頑張っていきましょう!
先日、「じめじめ」をふっ飛ばしたく、熱い湯に入ろうと温泉に行ってきました。
私ですが、子供の頃からたくさん温泉に連れてってもらっていて、温泉が大好きなんです!
家とは違う、広々浴槽で泳ぐことが大好きでした・・・
安心してください、今はしてませんよ!
行ってきたのは、岩手県一戸町にある奥中山高原温泉です。
湯船につかり、お湯とともに腕を触ると、肌がヌルヌル、トロトロの温泉です!
冬は、温泉とともに奥中山高原スキー場としてオープンしています。
今は奥中山高原スキー場ですが、昔は西岳(ニシダケ)スキー場というスキー場でした。
小さい時からここのスキー場に通って、スキーの練習をし遊んでいました。
小学校5~6年生の時は、ほぼ冬は毎週のように西岳スキー場に朝から来て、
夕方帰る生活でした。
当時は子供リフト1日券、何十回リフトに乗っても、なんと1,000円です!
日曜日の早朝、母におにぎりを作ってもらい、リュックに入れ、9時前にスキー場に到着。
「ピー♪ 」 9時キックオフの「キャプテン翼」を見ながら、おにぎりを食べ、
食べ終え、TV見終え、9時30分からスキースタート。
トイレ以外は、夕方まで滑りっぱなしでした!
そんな元気な時期もありましたね。
キャプテン翼!なつかしいですね!
そんなことを思い出しながら、ゆっくりと温泉につかり、満喫し、気持ち良い熱いお湯で
「じめじめ」をふっ飛ばしてきました。
梅雨が明けるまでもう少しです、みなさんそれぞれの「じめじめ」ふっ飛ばし作戦、
頑張ってください!
ちなみに、ふっ飛ばし作戦の一つとしてご提案ですが、
「ステキな建物」を見て、「じめじめ」をふっ飛ばしてみませんか?
八戸市尻内町にて、完成見学会を開催します!
しかも2棟同時に完成しましたので、2棟同時にご覧になれます。
このような機会はなかなかありませんので、ぜひご都合宜しければ
ステキな建物をご覧にご来場ください!
↓↓↓↓ ご来場ご予約フォーム ↓↓↓↓
https://www.j-wood.co.jp/event/aomori/711122.shtml
尚、只今新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1時間に1組のご案内に
させていただいております。
先着順での受付になりますので、お時間調整させていただく場合もございます。