キャンプ用の木製棚、DIYしてみました。
2021.05.21
こんにちは。ジェイウッド八戸店 種市です。
緊急事態宣言が延長され、遠くに遊びに行けず、
体を持て余している方が多いと思います。
私も去年から始めたキャンプもなかなか行けず、
ただ道具が増えていく一方です・・・
そこで、道具の置き場所に困らないように、
キャンプ用の木製棚をDIYしたのですが、
木材の向きや大きさをミスしてしまい、
翌日には足が曲がって壊れてしまいました・・・
(改めて、大工さんや家具屋さん凄いと思う)
よって、本日は木製棚を直します。
まずは、実家にある丸鋸台を使って、
再利用出来る部材を切り揃えていきます。
(前回は丸鋸のみで切断したので精度が悪かった)
次に、新しい部材と接合していきます。
下穴を空け、木工用ボンド併用でビス打ちします。
(基本は家に有る物だけで、安く済ませます)
組立完了後です。
(無塗装部分が、前回折れました・・・)
次に塗装してきます。乾燥が待てないので、
速乾性のあるスプレーで仕上げます。
(カッコいい艶消しブラックです。)
塗装が乾き、棚板を差し込むとこんな感じです。
早速、調理道具などをセッティングしてみました。
余った材料で作った割には、良く出来たかな・・・
今度はこれをキャンプ場に持って行きたいと思います。
ではまた!!