経年変化の良さ
2025.06.23
こんにちは、秋田店の佐藤です。
先日の工務中村さんのブログでもお話ししておりましたが、ただいま秋田店はモデルハウスを建て替え中です!
前のモデルハウスで使っていた部材や照明
家具なども引き継いで使おうと計画中なので
木の経年変化や灯具の色の変わり方など
ずっと使っているからこそ出る素材の表情などを
見て触れて感じていただけると嬉しいです。
仮事務所の打ち合わせスペースがこちらです↓
今回は旧モデルハウスで床に貼っていたパイン材を剥がす作業風景をご紹介します♪
床の経年変化をより感じていただけるリビング・ダイニングの床材を引継ぐことにしました。
ここに丸ノコを投入して切り込みを入れていきます。
なかなか勇気の要る作業です。
そこにバールを差し込み、金づちで叩いて
少しずつめくり上げていきます。
木が割れないように・・・
割れないように・・・・・
みんな真剣モード。
こちらが無事に剥がせた床材たちです。
時間を重ねてきたからこそでてくるこのつやが堪らないのです。
約10年、たくさんの方々に見学いただき
お打ち合わせをしたりお子さんと積み木やブロックなどで遊んだたくさんの思い出が詰まっています。
新築のときにはなかったキズやへこみなどが愛らしく感じます。
こちらの床材たちは、たくさんの方々に木の経年変化を感じていただけるようにサンプルとしても展示しています。
そして新しいモデルハウスのどこかにも敷く予定なので楽しみにしていてくださいね!
最後に、自宅を建て替え中の安孫子店長より
眠っていたというラタンチェアをいただいたのでご紹介させてください。
ご実家で長年使われていて建て替えを機に・・・ということで
座面を張り替えたらまだ使える!と聞いて
図々しくも譲っていただき、自宅のお気に入りスペースに置かせていただきました。
家にあったマルチカバーを試しにつけてみたら、とっても良い感じ!
一気にテンションが上がりました。
※照明のコードの取り回しが今後のミッションです。
犬も爆睡してしまうくらい座り心地もよいこと。
大事に使わせていただきます。
と、ここ数か月、使いこまれてきたものには
新しいものでは感じられない良さが
詰まっているなあと改めて感じています。
お家も同じで、手をかけて大事にして
どんどん愛着を深めていきたいと思います。
6/26(木)より秋田店のすぐ近くにおうちカフェもオープンします!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。