玄関に扉を付けたい!
2024.05.24
筋トレを初めて、1年間続けることが出来る割合
「 5% 」
だそうです。
険しい道のりです。こんにちは秋田店工務 松村です。
今回は「塩」と「扉の後付け」のお話。
●塩
本当に助けられているこのお塩「ろく助」
塩の味も勿論ですが、素材の旨味を引き立ててくれて、何にでも相性がよいのでハマったら抜け出せません。
今までお取り寄せしてましたが、なんと「秋田のまるごと市場」さんにて発見しました!
とっても美味しいので、良かったらお試し下さい。
●扉
先日、OB様より玄関とリビングに扉(引戸)を付ける依頼を頂きました。
引戸といってもアウトセットと呼ばれる、壁の外側に扉がつくものになります。
通常であれば、下地を入れる工事が必要ですが。
レールを特注で長く作成することで、下地を入れたり
壁を直したしする手間が減らすことが出来る為。
その分の予算で、扉にガラスを入れて頂きました。
Rの下がり壁から覗くガラスも、バッチリ!
このためのR壁だったんじゃないかと思えるぐらい。
アウトセットの為、両サイドにすこ~し隙間が出来てしまいますが。
可愛さが勝ってしまいます!
スイッチやコンセントには要注意な為、ご希望の方は最寄りの工務までご連絡下さい。
おしまい。