無垢な加湿 と 結露の乾燥 ~乾燥と結露でお困りの方へ~

2022.01.13

こんにちは、ジェイウッド 松村です。

今回のテーマは

①乾燥と加湿

②結露

③対策

の3本になります。

①乾燥と加湿

加湿への目覚め

ジェイウッドの家で初めての冬

こんなに乾燥するなんて、無垢の家

子供達が乾燥肌ということもあり夏から加湿器を動かしてましたが、

冬になり本格的な乾燥をむかえ、正直おどろいています。

今まで乾燥には全く意識がありまんでしたが、気になってしまったとたん

調べたり実験したりの毎日。笑

今まで取扱い説明の際に、加湿器を購入して湿度○○%を目指してください。等

説明させてもらってましたが、ごめんなさい。

間違いではないものの、もっと良い方法がありました。

それは「絶対湿度の管理」です。

絶対湿度とは、その空気中にどれぐらいの水分があるのかを示す数値になります。

一概に加湿器の表記にて○○%といっても、温度によって水分量が全然違います。

よって、この絶対湿度のコントロールこそが

冬を快適に過ごす条件と私は思っております。

ではこの絶対湿度をどう管理するのか?ですが。

私はこちらを購入しました。W1024Q75_DSC_2304.JPG

その名も「くらし環境温湿度計 みはりん坊W」2,500円程度の代物ですが。

コスパ・大きさ・機能 どれをとっても優秀です。1階と2階の両方に欲しいぐらいです。

絶対湿度が7を切るとアラームが鳴る機能まで。

一般的にインフル菌が絶対湿度が11だと死滅すると言われてるみたいですが

では果たして、ジェイウッドの家にはいくつが適切なのか?

間取り等あるので一概には言えませんが。私は10を目指してます。

10を目指すのも「なかなかしんどいです、正直」

②結露

何故10なのか?

色々な数値で実験を行った結果。私の家では10にしても結露が起こらないことが分かった為です。

加湿をすると同時に考えないといけないことが「結露」です。

結露のメカニズムとして、温度差により飽和しきれない空気中の水分量がでてくるので

湿度を上げ過ぎると結露のリスクも同時に増えることとなります。

ここで危険なのが、部屋の気温が高くかつ加湿器の%だけを追っていると

結露リスクが大になるということ。

現に起こっている方も多いのではないでしょうか。

③対策

色々な対策がありますが。

結露対策

・温度差を無くす ~ エアコンの風の向きを調整し窓を温める。消灯の際にはレースのみにする。

           サーキュレーターを使用し窓との温度差を無くす。

           などなど、温度差をなくすだけで結構かわります。

           絶対湿度の調整として24時間換気の開口を少し開けるのも良いと思ってます。

          (外気は絶対湿度4前後な為、大きく開口することで、部屋の絶対湿度が下がります。)

乾燥対策

・洗濯の室内干し ~ 4人家族の洗濯物で絶対湿度が一気に2程度上がります。洗濯機の乾燥機能も必要ないぐらい乾きます。

・お風呂の蓋開口 ~ 寝る際にお風呂の蓋+扉を開けっぱにする。これも効果的

・2Fに加湿器の設置 ~ 調べた結果、2Fの方が乾燥してます。水分は重いので下に下がるし、乾燥した空気は上にくるので

            当然の結果ではありますが。よって2Fにパワーがある加湿を置くのをお勧めします。

            寝室が2Fにある人が多いと思いますので、寝てる間に喉が痛くなったりを防ぐことができます。

            (水の補充が大変ですが。)

・冬は鍋 ~ これは持論です。笑 やっぱカセットコンロで冬は鍋!!

       グツグツ鍋が煮えますので、湿度UPは勿論ですが体も温まります。最高です。

毎年、この季節になると鼻の中にカサブタみたいなのが出来、取れそうで取れない

取ったとしてもまたカサブタができる。ループで悩んでいましたが。(これ、原因は乾燥みたいです)

今年はカサブタが出来てないです!

皆様。良い湿度管理で充実した冬を、あと2ヶ月半程度、冬を楽しみましょう。

おしまい。

拍手する

shop category